Perl で正規表現に慣れていると、いざ PHP で
どうするか、というところでいつも困ってしまう。
●正規表現マッチング
preg_match("/category1.+?>([^<]+)/", $str, $ary);
$str の内容に正規表現をぶつけ、その結果を $ary に格納する。
$ary[0]:マッチしたすべてが格納される。
$ary[1]以降:()に保存した内容を参照できる。
ちなみに、「.+?」 というのは、最小一致。
●正規表現置換
$str = preg_replace("/<.+?>/","", $str);
タグを、すべて削除するという例。
このブログを検索
サイトマップ
Google検索
-
はじめに バッチファイル的に、SAPからテーブルの内容を引っこ抜きたいことが度々ある。 SAPにはRFCライブラリというものが用意されており、様々なプログラムからSAPシステムに接続 → データを得ることができる。 その一連のロジックをvbsファイルにしておけば、コチコ...
-
sqlの違いがいろいろあって、結構手間取ったので整理。 文字列を整形する oracle TO_CHAR access FORMAT フォーマットについては、ここが参考になった。 ■Format関数の書式 -- みんなのAccess備忘録 http://www.accesscl...
-
SQLServer のテーブルを、ACCESSにコピーするにあたり、SELECT INTO というSQL文一発で実行できて便利だ! と書いたのですが、、、 テーブルによっては以下のようなエラーが出て、どうにもならない例がありました。 いろいろと試行錯誤...
マルウェア「Emotet」に感染したくないから、「EmoCheck」と「EmoKill」の使い方、利用方法をまとめてみた!
はじめに 世間を騒がしている「Emotet」。2014年ごろから確認されているマルウェアだが、流行と鎮静化を繰り返しながら変異を続けており、今もなお大きな影響を及ぼしている。2020年は、多数の企業が被害を受けた年になった。 Emotetに一旦感染するとやっかいだ。そのモジュ...
0 件のコメント:
コメントを投稿